ゆで卵メーカーのオススメ【ラッセルホブスのミニスチーマー】

暮らし

※記事内にプロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

今回ご紹介するのは、

【ラッセルホブスのクイックミニスチーマー】

です。

我が家でも実際に使用しているのですが、

ゆで卵作りや蒸し野菜を作るときにも使える便利グッズです。

これを使うと朝ごはんが完成してしまうと言っても過言ではありません。

◎こんな人にオススメ

子育て中で時間を有効に使いたい。

でも、毎日忙しい。

でも、しっかり栄養は摂りたい。

そんな方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ラッセルホブスのクイックミニスチーマー

ご紹介するのは、『Russell Hobbs ラッセルホブス』という家電ブランドの【クイックミニスチーマー】です。

ラッセルホブスとは?・・・イギリスで生まれた調理家電ブランドです。シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で世界初の電気ケトルの生みの親とも言われています。

ラッセルホブスの公式ホームページ

ゆで卵作りや蒸し野菜作りに活躍!

最初はゆで卵メーカーを探していましたが、このマシンがあればゆで卵を作るついでに蒸し野菜も作ることができてとても便利です。

使い方としても簡単で水を入れて時間をセットするだけです。

約15分ほどでゆで卵も蒸し野菜も完成します。

(※時間は入れる食材や個数によって違ってきます)

実際に作っていきます!

①水を入れていく

本体に水を入れていきます。水位の印がついています。

食材を入れてタイマーセット

卵や野菜を入れたらタイマーのダイヤルをまわすだけです。

調理中・・・・。

約15分経過後、美味しそうな蒸し野菜ができてる!

ゆで卵も完成!

しっかり「ゆで卵」です。↓↓↓

ちなみに、ゆで卵や蒸し野菜の他にもウィンナーや肉まん、冷凍のシュウマイもこのスチーマーで調理することが可能です。

朝食がこれ1台で完成してしまいますね。

使用してみての感想

ガスコンロが1つ空くというメリット

普通にゆで卵を作るとなると鍋にお湯を沸かす必要がありますから、ガスコンロが1つふさがってしまいます。

このスチーマーを使用するとガスコンロを使わずに済むのでもし他の調理でガスコンロを使用するときは便利です。

手軽に栄養がとれる

子育て世帯でも、1人暮らしでも栄養がとりやすいです。

ゆで卵でタンパク質、そして野菜の栄養もとることができます。

我が家もそうですが、小さい子供がいる家庭は子供に生卵を与えたり生の野菜はまだ火を通さないと心配。というママも多いはず。

あとは1人暮らしだとなかなかめんどうでゆで卵や蒸し野菜なんて作らないですよね?そんな人も簡単に栄養摂取できます。(しっかり作っている方がいたらごめんなさい。)

普通に美味しい

肝心の味はどうなの?っていうと、、、おいしいです。

ゆで卵はタイマーの時間によって半熟も可能ですし、蒸し野菜も旬の野菜を入れてあげるだけで簡単においしい食事のできあがりです。

意外とお手入れも簡単

めんどうなのがお手入れです。でも意外と簡単です。

付属の部品は細かい部品は特にありませんから中性洗剤で普通に水洗いです。本体も特にお手入れ必要なく、汚れたら拭いてあげるくらいです。

この簡単なお手入れがけっこう助かりますね。

まとめ

ゆで卵作りに便利な「ラッセルホブスのクイックミニスチーマー」をご紹介しました。

ゆで卵だけでなく、蒸し野菜も簡単に作ることが可能で一石二鳥の調理器具です。

仕事で忙しい、子育てで忙しい、普段栄養がなかなかとれていない。

そんなあなたはぜひこのミニスチーマーを使ってみてください。

スポンサーリンク
暮らし
satoをフォローする

コメント